BlogPet 今日のテーマ ピアノ
「子供の頃、ピアノを習ったことがありますか?また、ピアノで弾いたことのある曲は何ですか?」
(Sponsored by 映画「ピアノの森」7月21日全国ロードショー)
あります。最後に弾いたのはサイモン&ガーファンクルの「明日に架ける橋(Bridge Over Troubled Water)」かな。
ピアノは高校を卒業してからほとんど弾いてません。
もう弾けないだろうなぁ。
楽器遍歴は、大学でクラリネット、社会人になってギター、サックス。
今はサックスに落ち着いています。
サックス(アルトです)に落ち着いた理由は、次の点です。
- 持ち運びが楽(ギターやキーボードに比べて)
- 生音が大きい(電気楽器に対抗できる!Rockやホールでの演奏にはマイク要りますが)
- 運指が直感的(思った音をすぐ出せて、それをフレーズとして繋げやすい。ピアノやギターに比べて、アドリブに向いていると思うけど、これは人それぞれかな?)
- ファズ・トーンが気持ちいい(中~高音域での割れた、歪ませたような毛羽立った音。エフェクター無しでいろんな音を楽しめる所)
今日はバンドの練習日です。
課題曲の中に、チック・コリアの「スペイン」があります。
こんな感じで演奏出来たらいいな。

仕上がるのはいつになるのやら。。頑張ります。
テーマがピアノなのにサックスの話になってしまいましたが、
最後の話、チック・コリアがピアニストだからまぁいいか。
2007-7-28 12:56:56 by satotech
Posted in Jazz | コメント(2) »
‘We have to move on.’
「(我々は前に)進まなければならない。」
by Miles Davis
2007-2-15 5:20:26 by satotech
Posted in Jazz | Comments Off
ブルーノート東京12月9日1st Showを観てきました。
最前列です。
入場でハイタッチ、
退場では肩をガシッとつかまれ、
アンコールの後の退場でもう1回ハイタッチしました。
感激です。
一生忘れません。
席はキーボードの真正面で、ドラムとベースは少し見える位置でした。
ギターとサンボーンは良く見えました。
調子良かったみたいです。
楽器が良く鳴ってました。
CDやテレビ、DVDでは良く聴いていたのですが、生音のサンボーンは初めてでした。
曲が進むにつれ、PAのボリュームが上げられていきました。
私もアルトサックスを吹いていますが、今年の1月にようやくデュコフのD7を購入しました。
もちろんサンボーンに憧れてです。
デュコフを使い始めてから、コントロールの難しさもあって、
自分の中でなかなか音をイメージできなかったのですが、
今回サンボーンの演奏を聴いて、少しイメージができてきました。
現在の自分のセッティングは、
サックス:Selmer Serie3
マウスピース:Dukoff D7
リガチャー:WoodStone GP
リード:Vandoren Java 2 1/2
です。
頑張ります。
目指せサンボーン!
また来年も観に行きたい。
2006-12-10 2:01:23 by satotech
Posted in Jazz | Comments Off
ライヴ・アット・モントルー 1997
- 出版社/メーカー: ビデオアーツ・ミュージック
- 発売日: 2005/09/21
- メディア: DVD
“Live at Montreux 1997″を買いました。
サンボーン好きだし、マーカス・ミラーも好きだし、
エリック・クラプトン、ジョー・サンプルにスティーブ・ガッド。
こんなにすごいメンバーの演奏、生で観たかった。。
この曲はあのジャンル、、という聴き方でなくて、
素敵だなぁ、カッコいいなぁとただただ思います。
あんな風に熱く、優しく演奏したいなぁ。
ホントに良くて繰り返し観てます。
いい買い物でした!
2005-10-29 23:49:31 by satotech
Posted in Jazz | Comments Off
David SanbornのHearsay(日本版)にボーナストラックとして収録されている演奏がすごく好きです。
この曲を聴いたのがきっかけで「Saxってカッコいいな♪」と思うようになった。
最近まで仕事中心に過ごしてきたけど、久しぶりにSaxを吹く機会があり、奏法を思い出す中でこの曲を思い出して改めて聴いた。
やっぱりいいなぁ。
Hearsay
- アーティスト: David Sanborn
- 出版社/メーカー: Elektra
- 発売日: 1994/06/07
- メディア: CD
2005-9-26 0:28:47 by satotech
Posted in Jazz | Comments Off